和泉市の習い事で子どもに人気の体操教室といえば「Wish体操クラブ」。

〒594-0042
大阪府和泉市箕形町5丁目10-2

受付時間 11:00 - 20:00
定休日  月曜日

和泉市の習い事で子どもに人気の体操教室といえば「Wish体操クラブ」。

体験・ご入会についてGUIDE

無料体験・ご入会案内

1.まずはお気軽に無料体験にお申込みください

ご参加いただくお子様のご年齢(学年)をお伺いし、お子様に合うクラスをご案内致します。
ご希望のご曜日やご質問などございましたら、お気軽にお申し付けください。

平日  10:00~20:00
土・祝 9:00~20:00
日   9:00~14:00

1.まずはお気軽に無料体験にお申込みください

服装

動きやすいもの
※髪の長いお子様はゴムでくくってあげて下さい。
※ヘアピン等は練習中怪我につながる恐れがありますので、できる限り外して下さい。

お持ちもの

・水筒
・タオル
※裸足授業の為、上靴は必要ありません。

※お電話・メールでのお問い合わせは、授業時間等の兼ね合いにより返信の遅延が発生する場合がございます。
LINEでのお問い合わせが迅速にご対応可能ですので、下記URLにて登録の上、お問い合わせ下さい。

★Wish体操クラブ公式LINEアカウント★
https://lin.ee/pr7nhoM

2.体験当日

お子様は動きやすい服装でお越しください。

・お子様に配慮すべき点などがある場合はお気軽にお伝えください。
・その他教室に関するご質問もお気軽にお伝えください。
・授業中はご見学可能です。お子様の頑張る姿を見てあげてください。

2.体験当日

3.ご入会が決まったら

ご入会のご意思が決まりましたら、お電話・またはLINEにてご入会のご連絡をお願い致します。
ご入会に関するご説明(諸費用・ご入会時期の決定)をさせていただきます。
2022年7月より、入会申込用紙を廃止し、ネット上で手続きを行えるようになりました。
詳細はLINEでご入会のご連絡を頂いた際にご説明させて頂きます!

3.ご入会が決まったら

クラス紹介

Wish体操クラブは、お子様の年齢に合わせてクラスをご用意しております。
運動が苦手なお子様も、もっと体操競技に挑戦したいお子様も気軽にご参加いただけます!

親子体操

対象年齢:1歳(歩行ができる程度)~
保護者の方と一緒に簡単な運動を行うクラスです。
平均台やトランポリン、器具を使ったサーキットコースの中で身体の使い方を遊びながら育みます。
子どもたちの様子に合わせて、前転や鉄棒のぶら下がりなどの運動も行います。

親子体操

ここがおすすめ♪
人見知りでなかなか入れない、 習い事が初めてのお子様も保護者の方と一緒に安心して練習ができます。

リトルクラス

対象年齢:2歳半~年少
子どもたちだけで授業に参加するクラスです。
親子体操で慣れた子や、 未就園児など幅広い層のお子様が前転や跳び箱などの簡単な器械運動に取り組みます。
親子体操同様サーキット形式の中で楽しく運動します。

リトルクラス

ここがおすすめ♪
就園までに集団行動の基礎を身につけたい方、運動の習い事を検討中の方におすすめです。

キッズクラス

対象年齢:年少~年長
マット・跳び箱・鉄棒を主として、器械成運動に取り組むクラスです。 運動することを楽しむ、「できた」達成感を大切にしながら、基本的な運動能力の向上を図ります。
また、 集団活動において必要な挨拶・整列・協調性を練習の中で学びます。

キッズクラス

ここがおすすめ♪
運動の得意苦手に関わらず、習い事を楽しんでほしい方や集団行動を身につけて欲しい方におすすめです。

ジュニアクラス

対象年齢:年長~小学生
マット・跳び箱・鉄棒を主として、器械運動に取り組むクラスです。
小学校体育で自信を持って取り組めるように練習をしていきます。
少しずつ体操競技に近い技の練習も行っていきます。

ジュニアクラス

ここがおすすめ♪
苦手を克服したい方、 粘り強い心を持って何事にも取り組んで欲しい方におすすめです。

チャレンジクラス

対象年齢:指導員推薦クラス
より体操競技に近づき、バク転や宙返りなど高難易度の技に取り組みます。
外部の大会に出場し、上位入賞を目標とするなどそれぞれの目的に合わせて練習していきます。
体操に必要な基礎筋力も併せて身に付けながら練習していきます。

チャレンジクラス

ここがおすすめ♪
バク転など難しい技に挑戦したい方、試合に出場して力を試してみたい方におすすめです!

練習内容

基本種目

練習のメインとなる種目です。
1週間に種目をローテーションし、 技術の向上を図ります。

基本種目

マット

★主な練習内容★
・前転・後転・開脚前転/後転・倒立・側転
・ロンダート・バク転·宙返りなど
学校体育で必ず行うマット運動を基礎から練習します。
前転・後転の練習から、様々な技への移行をしながら上級者は誰もが憧れるバク転や宙返りも練習します!
つまずくことも経験しながら習得した感動や達成感は格別です!

鉄棒

★主な練習内容★
・ぶら下がり・足抜き回り・前回り・逆上がり
・後方/ 前方支持回転・ヒコーキ跳びなど
苦手意識がありがちな種目ですが、できたときの感動も大きい種目です。
難しいと思われる逆上がりも基礎からコツを掴みながら練習するので、一歩一歩確実に前進します!上級者は技を組み合わせて連続で技を行う練習もしています。

跳び箱

★主な練習内容★
・助走~踏切・開脚跳び(縦・横)・閉脚跳び(縦・横)
・台上前転・転回跳びなど
最初は踏み切り方から練習し、 高い段、様々な跳び方を練習します!
小学校・幼稚園の体育で必ず学ぶ開脚跳びを中心に、助走・踏切・着地までの流れを練習しております。
上級者は転回跳びなどの高難度の技にも挑戦し、学校で注目の的に!?

サブ種目

メイン種目の帰り道や補強運動の目的で練習します。
季節や時期によってメイン種目と同様に練習します。(例: 冬季→縄跳び)

サブ種目

平均台

バランス感覚を養う練習です。
ただ落ちないように渡るだけでなく、平均台上で水平バランスなどのバランス技を行ったり、体操競技に近い練習も行っております。
主にメイン種目の帰り道などで取り入れて練習しております。

縄跳び

※親子体操,リトルクラスは実施しておりません
幼稚園小学校でも練習する縄跳びを和泉教室でも練習します!
まずは縄の回し方から前跳び、様々な跳び方を習得します。
一人ひとりに目標を設定し、 「一回跳べた!」をきっかけにたくさん跳べるように励ましながら練習しております!
目指せ縄跳びマスター!

トランポリン

子どもたちが大好きなトランポリン!
練習内容に合わせて2種類のトランポリンを使用します。
エアートランポリンでは縄跳びやジャンプの練習、トランポリンでは、トランポリン特有の技にも挑戦します!
体幹や跳躍力の向上を目的としております。

〒594-0042
大阪府和泉市箕形町5丁目10-2

受付時間 11:00 - 20:00
定休日  月曜日

和泉市の習い事で子どもに人気の体操教室といえば「Wish体操クラブ」。

TOP戻る